研修プログラムの詳細情報

研修名 2023年度 中央省庁 職員様向け 内部監査人研修
講師 プライム講師
実施日 2024年8月30日(水)、31日(木)、9月1日(金)午後、平日2.5日間
実施会場 中央省庁様会議室
受講者 中央省庁 職員様 30名
研修内容 【内部監査人研修概要】
この研修は、内部監査業務を担当している、または担当予定の中央省庁の職員様を対象に、内部監査の意義、目的、流れ、監査基準、求められる考え方から、監査業務で作成するであろう成果物の作成に関する基礎知識とスキルを、講義、個人ワーク、グループロールプレイング、グループディスカッション、プレゼンテーションにより身につけることを目的とした研修です。

■受講アンケート結果
 ・今回の研修は全体を通じて理解できましたか
  「理解できた」43%、「ある程度理解できた」57%
 ・研修の知識が職務に役立つか
  「役立つ」53%、「ある程度役立つ」37%

■第1部 内部監査の概要 
1-1.内部監査の意義と目的
1-2.内部監査の流れ
1-3.内部監査に関する用語
1-4.内部監査の基準
1-5.内部監査で求められる考え方・視点
1-6.内部監査人の役割と資質

■第2部 内部監査の進め方
2-1.内部監査全体の流れ 
2-2.内部監査計画の作成 
2-3.内部監査実施の準備・チェックリストの作成
2-4.内部監査の実施
2-5.内部監査の報告
2-6.改善の実施とフォローアップ    

■第3部 課題演習(ロールプレイング)
3-1.監査実施計画書の作成と準備
3-2.監査チェックリストの確認
3-3.監査の実施(監査ロールプレイング)
3-4.監査調書の作成
3-5.監査報告書の作成



受講者の声

・指導事項だけでなく、良好事項も見つけ、被監査者に説明すること。組織規定に基づき目的が達成しているかを確認することが大切であると知ることできた
・最終目標は『不適合を指摘すること』というよりは『組織目標の達成』である
・指摘事項もできていないことを正すのではなく、なぜできていないかを考えて報告すること
・監査部署、被監査部署に分かれて演習を行うことで、監査を行う際の留意点をより深く学習することができた
・グループワークが主な内容であり、活発に意見交換が実施できたことからも、座学だけでは理解につながらないことも理解できた
・内部監査時に作成する文書等の具体的な手順や留意点を知り、興味深かった。現時点である情報により判断した結果であることに留意し、
 全部を判断してはいけないことに注意する。 所属する局が異なるグループでの演習を行うなかで、各局の状況や管理方法が異なることを知れて良かった
・監査の経験がなにもないまま研修を受講しているので、監査とはどういうものなのかを知ることができた
・研修の内容が、具体的な国税の規定を使用したものとなっており、内部監査のイメージがとてもしやすく分かり易かったです
・講義と演習時間のバランスが良かったため、集中して取り組むことができた

研修のご相談はこちら

講師ご登録のお問い合わせはこちら