研修プログラムの詳細情報

研修名 2022年度 行政機関 一般職員様向け 情報セキュリティ研修(沖縄地区)
講師 プライム講師
実施日 2022年4月11日(月)~5月18日(水)
実施会場 省庁・テレワークスペース
受講者 行政機関 一般職員 150名
研修内容 【行政機関 一般職員様向け 情報セキュリティ研修概要】
行政機関には、機密情報や個人情報などの情報が多く保管されており、システムに不具合が生じ、サービスが停止すると、社会的に大きな影響を与える可能性もあります。このため、情報通信技術が発達した現代社会においては、適切な情報セキュリティ対策を実施することは、当然の責務となっています。この研修は、情報セキュリティに関する基礎知識を身につけ、日頃から対策に気を配り、業務を安全に遂行できる職員になることを目標にしております。

なお、行政機関 一般職員様向け 情報セキュリティ研修の<全体>の研修概要をご覧になりたい方は、下記のページをご確認ください。
https://ssl.plusone-kensyu.jp/training/information-security-training-for-government-employees/

【研修時間】
70分

【研修カリキュラム】
・最新の情報セキュリティ動向    
・セキュリティインシデントの事例(拡散するEmotet、職務外利用)
・情報セキュリティにおける脅威(IPA10大脅威・ランサムウエア・標的型メール攻撃
・身近な問題としての情報セキュリティ
・職場における情報セキュリティ
・統一基準群と職場の情報セキュリティポリシー
・情報の機密性、完全性及び可用性
・情報の格付・取扱制限
・ウイルス感染による被害と影響
・ウイルスチェックの徹底
・パソコン等の持ち出し時における留意事項
・パソコン等にソフトウェアを許可なく導入することの禁止
・組織配備以外のUSBメモリ等の職務での使用の禁止
・情報記録媒体・電子情報の取扱い
・翻訳サイトの利用について
・注意を要するウェブサイト

受講者の声

■受講生アンケート (150名)

■今回の研修は全体を通じて理解できましたか?
・理解できた 34%
・ある程度理解できた 53%

■自分の立場(管理者等)として確認すべき事項を理解できましたか?
・理解できた 34%
・ある程度理解できた 55%

■研修で得た知識は職務に役立ちますか?
・役立つ 55%
・ある程度役立つ 43%

■研修時間の長さは適切でしたか?
・ちょうど良かった 39%

■分かり易い研修教材でしたか?
・良い 16%
・やや良い 19%
・普通 61%

■研修教材のボリューム(ページ数)は適切ですか?
・普通 42%

■コメント
・最新の情報セキュリティについて印象に残りました。理由としてウイルスに感染しないために最新の状況を確認したかったからです。
・設問等もありよく理解できた。
・セキュリティインシデント事例を知れるのは助かります。
・セキュリティインシデント事例楽しみにしています。
・ウィルス感染による被害は業務継続に支障をきたすなど甚大であるため、情報の取扱いについては十分に気を付ける必要があることを改めて認識した。
・番号法において罰則が強化されている中、目的外のシステムの利用が頻発していることが心配である。
・業務上行政文書を扱うため、行政文書の定義について正しく理解し、適切に管理を行う必要があると再認識した。
・ウイルスチェックの徹底:身近な事でありつつ、手続きを一歩間違えたら重大な過ちになってしまうため。
・スライド21(ウイルスが検出された際の画面イメージ)が、分かりやすくて良かったです。
・研修内容にボリュームがあった。
・大変参考になりました。ありがとうございました。
・PCなどのウイルス感染についてです。標的型メールなどが公的機関等にも届くということをあまり予想しななかったため、「ここなら、自分だけは大丈夫」という意識は変えていかないといけないと思いました。
・参考として電子版のみで保存されている資料についても、保存期間満了後に削除されていないなどの適切な取り扱いをしなければならないことに驚きました。ただ参考になるからという理由では甘いのかと思いました。
・ウイルス感染を防止するために、常日頃から不審なメールではないかと警戒する事が重要であることを再確認できた。
・個人番号の取り扱いについて、細心の注意をはらわなければならないことを改めて学習できた。
・行政文書の保存期間を適切に守り誤廃棄を防ぎ、処分の際には適切な手続きを踏まなければならないことを再確認できた。
・情報処理機器の手続きの徹底。
・毎年受講すべき研修だと思います。
・情報漏洩を防ぐための防止策に対する知識を深めることができた。
・すべて覚えることは難しいですが、非常に勉強になりました。 ありがとうございます。
・情報セキュリティーの大切さを理解できた。
・個人情報の保護について、情報漏洩につながる行為避けなくてはならないと感じました。
・行政文書の作成について、個人で作成したメモなども行政文書に該当することがあるということ。
・様々なウイルスがあり、手口も巧妙になっていることが印象に残りました。
・フォルダの作成方法と運用基準についてあまり知らなかったので参考になりました
・改めて管理の重要性が理解できる。
・ウイルスによる情報漏洩等を防ぐにはウイルスチェックの徹底が重要。
・ウイルス等による情報漏洩を防ぐためにもウイルスチェックは徹底する。
・組織の行政文書紛失件数が多いこと。
・個人情報を私的利用するとわかるということ。
・誤廃棄の多さ。
・持ち出しについて。特に該当する場合が多いため。
・組織の職場内の情報セキュリティの機密性について、取扱い制限等について詳しく知ることができた。
・行政文書の定義(登録を要するもの)について、経験年数が若い職員に対し説明指導できる内容であった。

研修のご相談はこちら

講師ご登録のお問い合わせはこちら