研修プログラムの詳細情報

研修名 2022年度 行政機関 責任者様向け 情報セキュリティ研修(関西地区)
講師 プライム講師
実施日 2022年4月11日(月)~5月18日(水)
実施会場 省庁・テレワークスペース
受講者 行政機関 責任者 1,800名
研修内容 【行政機関 責任者様向け 情報セキュリティ研修概要】
行政機関には、機密情報や個人情報などの情報が多く保管されており、システムに不具合が生じ、サービスが停止すると、社会的に大きな影響を与える可能性もあります。このため、情報通信技術が発達した現代社会においては、適切な情報セキュリティ対策を実施することは、当然の責務となっています。この研修は、情報セキュリティに関する基礎知識を身につけ、日頃から対策に気を配り、業務を安全に遂行し、職員を管理できるようになることを目標にしております

なお、行政機関 責任者様向け 情報セキュリティ研修の<全体>の研修概要をご覧になりたい方は、下記のページをご確認ください。
https://ssl.plusone-kensyu.jp/training/information-security-training-for-government-officials/

【研修時間】
80分

【研修カリキュラム】
・ 最新の情報セキュリティ動向    
・ セキュリティインシデントの事例(拡散するEmotet、職務外利用)
・ 情報セキュリティにおける脅威(IPA10大脅威・ ランサムウエア・ 標的型メール攻撃
・ 身近な問題としての情報セキュリティ
・ 職場における情報セキュリティ
・ 統一基準群と職場の情報セキュリティポリシー
・ 情報の機密性、完全性及び可用性
・ 情報の格付・ 取扱制限
・ 管理者としての役割
・ 組織における情報セキュリティ体制 
・ 管理者に求められる責務
・ 管理者として把握しておくべき情報セキュリティ対策とその目的
・ インシデントの原因
・ 組織としての対応
・ 人間の特性を踏まえた対応
・ まとめ
・ ウイルス感染による被害と影響
・ ウイルスチェックの徹底
・ パソコン等の持ち出し時における留意事項
・ パソコン等にソフトウェアを許可なく導入することの禁止
・ 組織配備以外のUSBメモリ等の職務での使用の禁止
・ 情報記録媒体・ 電子情報の取扱い
・ 翻訳サイトの利用について
・ 注意を要するウェブサイト

受講者の声

■受講生アンケート (1,800名)

■今回の研修は全体を通じて理解できましたか?
・理解できた 49%
・ある程度理解できた 43%

■自分の立場(管理者等)として確認すべき事項を理解できましたか?
・理解できた 52%
・ある程度理解できた 41%

■研修で得た知識は職務に役立ちますか?
・役立つ 57%
・ある程度役立つ 41%

■研修時間の長さは適切でしたか?
・ちょうど良かった 74%

■分かり易い研修教材でしたか?
・良い 19%
・やや良い 20%
・普通 59%

■研修教材のボリューム(ページ数)は適切ですか?
・普通 76%

■コメント
・理解度テストは効果的である
・いまだに、情報の私的利用が安易に行われている事実に、管理者として危機感を覚えた。
・研修項目が整理させていてわかりやすかった。
・「職場における情報セキュリティ」において、その重要性の再確認ができたこと。
・個人情報の取扱い全般の留意点を学習することで、取扱者に課された責務の重大性が理解できた。
・行政文書の管理について体系的に理解できた。
・重要な研修であり、継続して毎年行うべき内容であると感じた。
・職務上、必要な研修であると強く感じた。
・個人情報の取り扱いの重要性を再認識した。
・行政文書の管理については日々細心の注意を払っており、改めてその必要性を再認識した。
・情報漏洩リスクが身近にあること。改めて認識させられたため。
・日々の情報管理を適切に行うこと。
・個人番号の取り扱い,システムの私的利用の厳禁。
・情報の管理の大切さと日々の注意喚起により情報漏洩を未然に防止することが求められていること。
・公文書管理とその目的。お客様への説明責任を認識した。
・基本的手順を守ることの重要さ。
・個人情報の取り扱いは慎重さが必要。
・行政文書の登録及び保存について、事務処理手順が明確になった。
・今まで当たり前のように使用していた情報が、特定個人情報だったり、保存文書に該当など、改めて、重要なデータを取り扱っていることを再認識した。
・情報漏洩やウィルス感染、よく新聞記事等にも出ており、注意する必要があると感じたから。
・ランサムウェアについて、受信メールを開ける場合には、十分注意が必要と感じた。
・自分がメモ(行政文書でない)と思っている文書が、行政文書に該当する場合があることを再認識した。
・特定個人情報の重要性について改めて理解できた。
・職員の更なる意識醸成、意識向上を図るための重要な研修であると理解している。
・問題形式は非常に良いと思う。
・適切な情報管理が大切であること。個人情報を取り扱う者として制度を理解して事務処理規定を順守することが重要と感じた。
・何か起こったときに知らないでは済まされないため、日頃から制度の理解するために研さんが必要と感じた。
・パソコン等の持ち出しにおける留意点について再確認できた。
・幹部職員にとっては当然のことばかりであったが、若手職員に対しては、事例を踏まえたものであり、理解が深まるものと感じた。
・特定個人情報の位置づけと取り扱いについて厳格な取扱いに対する注意喚起となる。
・フォルダー管理について概要は理解していたが、改めて確認でき、よかった。

研修のご相談はこちら

講師ご登録のお問い合わせはこちら