研修プログラムの詳細情報

研修名 リーダー育成(リーダースタンス基礎)研修 (1日目 / 全3回)
講師 沖 みちる
実施日 2018年5月12日(土) 9:30~17:30(昼食休憩1時間)
実施会場 クライアント企業様 会議室
受講者 初任管理者 12名
研修内容 【リーダー育成(リーダースタンス基礎)研修概要】
 この研修はソフトウェア開発企業 初任管理者様を対象に、「リーダースタンスとは何か」を理解し、「若手リーダーの役割」を認識し、職場で実践するために必要な基礎知識とスキルを、講義とロールプレイングで知識とスキルを定着させることを目的にした全3日間の研修の1日目の研修になります。
 

【研修カリキュラム】
 ・リーダー/リーダーシップの特徴
 ・リーダーシップの定義
 ・リーダーシップの目的
 ・4つのリーダーシップスタイル
 ・4つのスタイルの使い分け
 ・リーダーシップとマネジメント
 ・若手リーダーに求められていること
 ・自己理解と成長のための努力
 ・自分の「強み」と「課題」(自己理解)
 ・ワーク(自己理解:パズル)
 ・自分のリーダーシップ像
 ・アドラーの心理学による診断
 ・フォロワーシップの定義
 ・リーダーシップとフォロワーシップ
 ・フォロワーとしての機能、橋渡し役
 ・主なフォロワーシップ「行動」
 ・フォロワーシップを発揮するポイント
 ・橋渡し役を担うポイント

講師からのコメント

【全体所感】
 社外講師による研修は受講経験がないとお伺いしておりましたが、場に対するご抵抗感は少なく、多くの方がオープンマインドで真摯にお取り組みくださいました。

【強み】
 厳しい現場環境はあると思われるものの、同業他社と比較して、マインド面に強みを感じます。明るく前向きなスタンスで、コミュニケーションができる方が多いです。
 また相互関係がしっかりと醸成されており、年次・キャリアに関わらずご自身の考えや思いを言語化することができています。

【課題】
 終盤の演習では、相手の事情や背景を想定することなく、理解できている事象に対してご自身が判断をしたうえで、相手に「YES」と言わせる説得型のコミュニケーションを当たり前に捉えている方が多いようです。相手視点を含めてコミュニケーションするためには、相手に対して「想定すること」を今後強化できると良いと思います。
 リーダーシップ研修ですので、ご自身の課題感や学びにおける疑問を捉え、解消に向けた主体的行動を望みますが、お一人、アンケートに「〇〇が分からなかった」と記述する方がいらっしゃいました。この疑問は非常に重要である一方で、場の中で発言できない点は課題感を感じます。この点については第2回で言及することを想定しています。

受講者の声

■受講生アンケート(12名の平均点 / 5点満点)
 ・今回の研修の満足度はどのぐらいでしょうか? 【4.67】
 ・研修の流れ・組立は満足いく内容でしたでしょうか? 【4.67】
 ・研修で学んだことは明日から実践できる 【4.00】

 ・講師の解説 【4.83】
 ・講師の話すスピード・大きさ 【5. 00】
 ・講師の話す声の大きさ 【4.75】
 ・研修テキストの内容 【4.50】
 ・研修テキストのボリューム 【4.42】

■コメント
 ・研修受講後に意識を変えることに関して、よく言われるあいまいな呼びかけと異なり、RASの話を絡めていただいたため、今後に生きる記憶になったと感じる。
 ・自分の強み等をすぐに見つけるのは難しいですが、今後は今日学んだことを活かし、視点を変え、自己理解を深めたいです。また、自分の周りの方が、どのように指示、支援しているか興味が沸きました。ありがとうございました。
 ・リーダーシップとマネジメントは混同しやすいので、区別する考え方を知ることができたのは新しいへっけんでした。
 ・投資者として意見を通したい場合とフォロワーとして調整をする立場を混同いないように、取り組んでいきたいと思います。
 ・自分の考え方の「クセ」や欠けている「視野」を再確認できました。
 ・営業として、「橋渡し役」が多いです。ケースによっては「結論」を出す場面も多いのですが、「しっかりと物事の背景を捉えた上で行動すること」は何においても重要と認識しました。
 ・講師の具体例や自己診断ツール等のテキストにない情報が聞けて、よかった。
 ・グループワークで、いろいろと考え、他のメンバーの意見、考え方がわかり、よかった。
 ・自己診断ツールで、自分がどういう人間なのか、認識でき、よかった。
 ・具体例を提示していただきながら説明をしていただいたので、興味を持って聞くことができた。明日から実践しようと思う。
 ・テキストのボリュームに満足。時間はもっと長くてもよかったです。学べるものが多く、すぐに使ってみたいことばかりでした。
 ・改めて、反省・振り返りを行うことが出来たので、大変為になりました。聞いていて、耳が痛くなる様な内容も少しながらずあったので、改善に向けて行動をしていきます。
 ・知ってはいたが、意識できていない点や初めて知ることが多く、自己の反省点が見えた。
 ・フォローワーシップとして橋渡しをするが、解決の方向性が見えない場合、どうすれば良いか、分からなかった。

研修風景

研修のご相談はこちら

講師ご登録のお問い合わせはこちら